観光名所マップ
岡山城は、慶長2年(1597)、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家が築城しました。三層六階の堂々たる天守閣は織田信長の安土城天主閣を模して築かれたと伝えられ、全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台をしています。関ヶ原合戦以前の古式を伝える天守です。
岡山後楽園は、今から約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政[いけだつなまさ]が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。延養亭[えんようてい]や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむ四季それぞれに美しい庭園です。
岡山後楽園は、今から約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政[いけだつなまさ]が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。延養亭[えんようてい]や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむ四季それぞれに美しい庭園です。
距離:ホテルから車で30分程度
2瀬戸大橋
瀬戸大橋は、岡山県と香川県を直結する本州四国連絡橋のひとつで、本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、昭和63年4月10日に開通しました。多くの島が連なる瀬戸内海の真ん中に架かる、道路・鉄道の併用橋です。海峡部9.4㎞に架かる6つの橋梁からなりたっており、吊橋、斜張橋、トラス橋など世界最大級の橋梁が連なる姿は壮観です。
距離:ホテルから車で50分程度
倉敷美観地区は、風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が美しいコントラストを見せて倉敷川に影をおとし、伝統的な日本建築の美しさをよく残しています。
建物の特徴としては、町家はほとんどが塗屋造りで、蔵はすべて土蔵造りになっています。特に大きな商家が集まっていた倉敷川畔とその両側に続く町並みには規模の大きなものが多く、保存地区の主要な骨組みとなっています。この一帯は、江戸時代には米の積出地として栄えたところで、土蔵などから往時をしのぶことができます。 地元ではこの一帯を“美観地区”と呼び、世界的名画を収蔵している大原美術館をはじめ、民芸館、考古館、郷土玩具館など、文化的施設もあります。
建物の特徴としては、町家はほとんどが塗屋造りで、蔵はすべて土蔵造りになっています。特に大きな商家が集まっていた倉敷川畔とその両側に続く町並みには規模の大きなものが多く、保存地区の主要な骨組みとなっています。この一帯は、江戸時代には米の積出地として栄えたところで、土蔵などから往時をしのぶことができます。 地元ではこの一帯を“美観地区”と呼び、世界的名画を収蔵している大原美術館をはじめ、民芸館、考古館、郷土玩具館など、文化的施設もあります。
距離:ホテルから車で40分程度
備中松山城は標高430mの臥牛山頂に建つ国の重要文化財です。天守を持つ山城としては日本一高い所にあります。この地は山陽と山陰を結ぶ交通の要所であったため、戦国時代は激しい争奪戦が絶えず、目まぐるしく城主交代が繰り返されました。
距離:ホテルから車で1時間15分程度
高梁市成羽美術館は成羽町が生んだ洋画家 児島虎次郎 を顕彰するために建てられました。この美術館は建築家安藤忠雄の設計によるコンクリート打ちっぱなしの建物です。常設展として児島虎次郎を中心とした絵画作品や、彼が収集したオリエント遺物コレクションなどが展示されています。
距離:ホテルから車で1時間20分程度
6湯原温泉
湯原温泉(アルカリ性単純温泉)は、15の源泉が全て自噴泉で推定毎分6,000リットルの豊富な湯量があり、近隣の伯耆大山や蒜山火山のマグマが熱源と推定されています。
名泉「砂湯」は全国露天風呂番付の西の横綱に選ばれた湯原温泉を代表する露天風呂です。湯原ダムの堤防を見上げ、四季折々の自然美が楽しめます。男女混浴で、「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」の3つのお湯があります。温泉街には足湯もあります。混浴が苦手な方は、最近整備された下湯原温泉の「ひまわり館」の露天風呂がお勧めです。 効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などです。
名泉「砂湯」は全国露天風呂番付の西の横綱に選ばれた湯原温泉を代表する露天風呂です。湯原ダムの堤防を見上げ、四季折々の自然美が楽しめます。男女混浴で、「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」の3つのお湯があります。温泉街には足湯もあります。混浴が苦手な方は、最近整備された下湯原温泉の「ひまわり館」の露天風呂がお勧めです。 効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などです。
距離:ホテルから車で1時間40分程度
7湯郷温泉
湯郷温泉は「岡山県美作三湯」のひとつ。いまから1200年ほど昔の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられ、別名「鷺の湯(さぎのゆ)」と呼ばれています。
湯郷鷺温泉館は温泉街の中にある日帰り温泉です。美肌づくりの湯としても女性に人気の温泉です。泉質は無色透明、無臭のナトリウム、カルシウム塩化物泉で、効能は消化器病、神経痛、リウマチ、貧血症、婦人病、皮膚病などに効果があります。入浴料金は大人600円、子供400円です。家族風呂もあります。
湯郷鷺温泉館は温泉街の中にある日帰り温泉です。美肌づくりの湯としても女性に人気の温泉です。泉質は無色透明、無臭のナトリウム、カルシウム塩化物泉で、効能は消化器病、神経痛、リウマチ、貧血症、婦人病、皮膚病などに効果があります。入浴料金は大人600円、子供400円です。家族風呂もあります。
距離:ホテルから車で1時間15分程度
総社市内北部の槙谷川の上流にあり中天にそびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数知れない奇岩絶壁のいかつい岩石美と、 清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な花崗岩の年代の古さと変化に富んだ形態は他に例をみないといわれ、岡山県を代表する名勝地として、 大正12年国の指定を受けました。
紅葉情報・アクセスなど豪渓の観光は、豪渓観光案内所へお問い合わせください。
住所:総社市槙谷2761番地
電話:080-6345-9132
営業時間:9:00~16:00
営業期間:11月1日~11月30日
交通:西大寺グランドホテル~山陽自動車道・山陽IC~岡山自動車道・総社IC下 車~国道180号線~豪渓
紅葉情報・アクセスなど豪渓の観光は、豪渓観光案内所へお問い合わせください。
住所:総社市槙谷2761番地
電話:080-6345-9132
営業時間:9:00~16:00
営業期間:11月1日~11月30日
交通:西大寺グランドホテル~山陽自動車道・山陽IC~岡山自動車道・総社IC下 車~国道180号線~豪渓
距離:52km(ホテルから車で約1時間)
宝福寺は臨済宗東福寺派の寺院で、本山京都東福寺と結びつきが強く、地方の中でも有力な禅宗寺院です。
雪舟は、室町時代に備中国赤浜(現在の総社市赤浜)に生まれ、少年時代にこの 寺で修行を行いました。
絵を描くことが好きであった雪舟少年は修行もそこそこに絵ばかり描いていまし た。修行に身を入れさせようと禅師は雪舟を柱に縛り付けて反省を促しました。 夕刻、様子を見に来た禅師は逃げようとする一匹のネズミを見つけ捕まえようと したが動きませんでした。よく見るとそれは雪舟が流した涙を足の親指で描いた ネズミであったという。それ以来、禅師は雪舟の絵を咎めなくなったといわれて います。
所在地:総社市井尻野1968
電話:086-92-0024
雪舟は、室町時代に備中国赤浜(現在の総社市赤浜)に生まれ、少年時代にこの 寺で修行を行いました。
絵を描くことが好きであった雪舟少年は修行もそこそこに絵ばかり描いていまし た。修行に身を入れさせようと禅師は雪舟を柱に縛り付けて反省を促しました。 夕刻、様子を見に来た禅師は逃げようとする一匹のネズミを見つけ捕まえようと したが動きませんでした。よく見るとそれは雪舟が流した涙を足の親指で描いた ネズミであったという。それ以来、禅師は雪舟の絵を咎めなくなったといわれて います。
所在地:総社市井尻野1968
電話:086-92-0024
距離:ホテルから41km(車で約1時間)
吉備清流県立自然公園に指定され、春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて自然にふれることができます。
シンボルの「赤橋」や自然探勝歩道、奇岩そそり立つ山肌の樹木が見事な美観を呈しています。
毎年、紅葉のシーズン(11月中旬)に赤橋のライトアップを行っています。ライトアップされた紅葉の宇甘渓をお楽しみください。
初夏から夏にかけても緑が綺麗です。周辺に散歩道があるのでゆっくりと山を散策してもよさそうです。
所在地:吉備中央町下加茂
シンボルの「赤橋」や自然探勝歩道、奇岩そそり立つ山肌の樹木が見事な美観を呈しています。
毎年、紅葉のシーズン(11月中旬)に赤橋のライトアップを行っています。ライトアップされた紅葉の宇甘渓をお楽しみください。
初夏から夏にかけても緑が綺麗です。周辺に散歩道があるのでゆっくりと山を散策してもよさそうです。
所在地:吉備中央町下加茂
距離:ホテルから39km(車で約1時間)
写真提供:岡山県観光連盟