天台宗上寺山餘慶寺 上寺山餘慶寺は報恩大師の開基として伝えられている備前四十八カ寺のひとつで、749(天平勝宝元)年の開山である。9世紀に天台宗中興の祖、慈覚大師円仁の命により「本覚寺」と寺号を改め、ご本尊に千手観世音菩薩を奉祀し、七堂伽藍 ...continue reading 天台宗上寺山餘慶寺
太伯梅まつり(神崎緑地公園) 第23回太伯梅まつりは春のおとずれとともに紅梅・白梅・しだれ梅が咲き継ぐ500本の演をお楽しみいただけます。日時:2020年2月16日(日)10:00~場所:神崎緑地公園 イベント広場オープニングイベント岡山県警音楽隊に ...continue reading 太伯梅まつり(神崎緑地公園)
日生町・五味の市 毎週土日には、五味の市とその駐車場スペースに、産直のお店や屋台も並びます。売り場にずらりと並んだ鮮魚を前に、漁師のおかみさんたちが、威勢のいい掛け声で勧めてくれます。そんな魚とおかみさんの「活きの良さ」につられて買ってし ...continue reading 日生町・五味の市
犬島精錬所美術館 岡山市東区東部、宝伝の沖約3kmにある犬島。銅の製錬所跡をアートで再生した「犬島精錬所美術館」、犬島の集落の中で展開される「犬島『家プロジェクト』」で注目を集めています。アート鑑賞を楽しんだ後は、海に囲まれた豊かな自然を ...continue reading 犬島精錬所美術館
牛窓オリーブ園 園内には2000本のオリーブのほか、季節ごとに花や実をつけるサクラやウメなど、多様な木々が生えています。トンビなど大型の猛禽類から小型の野鳥など、四季おりおりの渡り鳥の姿を目にすることができます。また、ノウサギやノネズ ...continue reading 牛窓オリーブ園
当ホテルは「13府県ふっこう周遊割」/1人1泊6000円が補助される指定ホテルです。 「13府県ふっこう周遊割」とは、このたびの西日本豪雨にともない、13府県の対象エリアに2連泊以上の周遊旅行や2連泊以上のボランティアで、宿泊に対して補助金を交付する観光支援事業です。当ホテルに連続2泊以上宿泊された場合に ...continue reading 当ホテルは「13府県ふっこう周遊割」/1人1泊6000円が補助される指定ホテルです。
岡山市在住の斎藤画伯から3枚の絵画をご寄贈いただきました。 齋藤画伯は岡山市に住まわれ、国内、海外を問わず精力的に活動されています。縁あってこのたび1枚の油絵と、2枚の水彩画をご寄贈いただきました。油絵はロビーに、水彩画は412号室と512号室に飾ってあります。ご来館いただきまし ...continue reading 岡山市在住の斎藤画伯から3枚の絵画をご寄贈いただきました。
第36回備前焼まつり 備前焼まつり(陶友会会員の全店舗で全商品を2割引きで販売します)日時:10月20日(土)9:00~17:3021日(日)9:00~16:30場所:岡山県備前市伊部地区(備前焼伝統産業会館、JR赤穂線伊部駅周辺)交通:JR ...continue reading 第36回備前焼まつり
お部屋のスリッパがひと回り大きくなりました。 お部屋でお使いになるスリッパが小さくて、スリッパから踵がはみ出すとのお声を受けて、ひと回り大きなサイズのものをご用意しました。もちろん、使い捨てスリッパですので衛生的です。今後もお部屋でのお泊りの時間を少しでも快適にお過 ...continue reading お部屋のスリッパがひと回り大きくなりました。
西大寺朝市が開催されます。 ●西大寺朝市地元の新鮮な食べ物や特産品の販売はもちろん、ぶどうの直売会や地元の踊り連によるうらじゃなど、イベントも多数開催します。【日にち】9月9日(日)【時 間】8:00~11:00【場 所】西大寺グリーンテラス駐 ...continue reading 西大寺朝市が開催されます。
児島湖花回廊の彼岸花を見に行きませんか 児島湖花回廊ヒガンバナ見学会も今年で8回目になります。年々、来場者も増え、昨年は延べ6,000名の皆さんにご来場いただきました!ご夫婦、ご家族、お友達で、、、また、保育園の遠足や福祉施設のイベントとして、、、など様々なカ ...continue reading 児島湖花回廊の彼岸花を見に行きませんか
コスモス畑(岡東浄化センター)を見に行きましょう 岡東浄化センターでは9月中旬から10月上旬にかけて、敷地内にある約3万本のコスモス畑を一般開放しています。☆ 開放期間:9月年 26 日 から 10 月中旬 まで※開花状況によっては期間を延長します。 ☆ 開放時間:午 ...continue reading コスモス畑(岡東浄化センター)を見に行きましょう